【まなるご】お子様の頑張る後押しをする検定☆彡【桂台パソコン教室】
桂台校教室Twitter・instagram更新中♪
↑↑Click!!↑↑
レッスンの様子や役立つ情報など!
ぜひご覧ください♪
ハロー!パソコン教室イトーヨーカドー桂台校へは
本郷台、港南台、大船地区をはじめ、
公田町や笠間町など横浜市、鎌倉市から
多数の生徒さんが通われています!
JR大船駅、港南台駅からアクセス可能な、栄区桂台中にある
ハロー!パソコン教室イトーヨーカドー桂台校
インストラクターの日高です。
お盆に入りましたね!
皆さんは帰省とかされますか?
家族で楽しい時間になる事を願います★
さて!本日はジュニアプログラミング検定についてご紹介したいと思います
ジュニアプログラミング検定とは?
プログラミングを学ぶ子ども達を対象とした資格試験です。
Scratchを使用したプログラミングスキルを測定し、その能力を証明・認定します。
子ども達の成長を段階的かつ客観的に明らかにすることで、
自信や達成感につなげ、更なる目標に挑戦する意欲を育てることを目的として
2016年12月より開催しています。
ジュニアプログラミング検定の特徴
1つの作品を完成させる実践的な試験内容です。
単にブロックの知識を問うのではなく、実際にScratchを使用して
ゲームなど1つの作品を完成させる実践的な試験内容です。
受験者は問題文や完成例ムービーを参照しながら、
制限時間内にプログラムを作りあげます。
4つのレベルごとに定めたScratchブロックの役割や
特徴を活用する力を評価します。
レベルごとに定めたScratchブロックの役割や特徴を理解したうえで、
課題のプログラムをつくれるかを評価します。
レベルはGold(1級)、Silver(2級)、Bronze(3級)、Entry(4級)の
4級種を用意しており、学習進度に合わせて段階的にチャレンジできます。
上位級ではあらかじめ作られたプログラムを修正する「仕様変更」も出題されます。
SilverやGoldの上位級では
あらかじめ作られたプログラムを修正する仕様変更も出題されます。
他者がつくったプログラムを理解し、修正するスキルも問われます。
自由な発想でより良い作品をつくるアレンジ問題を出題しています。
問題の指示通りに作品をつくった後は、自由に独自の発想を加え、
かつ、そのアイディアを説明する「アレンジ問題」を全級で出題しています。
問題の指示に従ってプログラムを作成するだけでなく、
自由な発想や相手に説明するスキルも評価します。
ジュニアプログラミング検定は
合格すると認定証が授与されます!
お子様が頑張って培ってきたプログラミングの知識を証明することができ、
【検定合格】という成功体験を糧にさらなる目標に向かっての挑戦を
後押しする機会になると思います('ω')
ハロー!パソコン教室では【まなるご】というキッズプログラミングが
学べるお講座をご用意しております☆
桂台校はジュニアプログラミング検定の試験会場にもなっておりますので
お子様が普段レッスンを受けている環境で検定にのぞめます!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
あなたの一歩を全力サポート!
教室の雰囲気を確認するだけでも構いません。
レッスン風景は無料で開放し、さらには実際のレッスンも無料で体験可能!
お問合せ頂いた即日から体験もOK!
ハロー!は頑張るアナタを応援します!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
教室では、いきなりご入会いただく
というようなことはございません。
レッスンはどんな風に進むのか、
また、教室の雰囲気はどのようなものなのかを
無料で体験いただける、
体験レッスンをご用意しております。
このページの下にある、
無料体験レッスンお申し込みバナー、
またはお電話にてご予約を受け付けておりますので、
お気軽にお申し込みくださいね♪
私達インストラクターが皆さんの頑張りを
親身にサポートさせて頂きます(´艸`*)
X(旧:Twitter)・Instagram